1. TOP
  2. 妊娠
  3. 妊娠検査薬
  4. 排卵日から何日?妊娠検査の方法や値段とは?

排卵日から何日?妊娠検査の方法や値段とは?

妊娠検査薬
この記事は約 7 分で読めます。 20,576 Views

夫婦ふたりきりの時間も大切だけど、やっぱりゆくゆくは
”大好きな人との間に子供が欲しい”と思うのは、
とても自然な気持ちです♡.*

だけど”望んではいるけれどなかなか子供ができない・・・”
とお悩みの方が多いのも事実。

赤ちゃんを望むようになったなら、
まずはそのメカニズムやタイミングを知って、
できる限り少ないストレスでの妊娠を目指しましょう♪

妊娠のメカニズム

pexels-photo-122737-large

女性は月に1回卵巣から卵子が一つ排卵され、
男性は精巣で1日数千万個の精子が作られています。

そして、精子が卵管で卵子と出会い、結合することで受精が完了します。

受精卵は細胞分裂を繰り返しながら子宮へと送られ、
子宮内膜に着床したところで「妊娠」となります。

妊娠しやすいタイミング

排卵後の卵子の寿命は約24時間、精子の受精能力は約3日間なので、
排卵日の3日前から1日後の5日間が最も妊娠しやすい時期だといえます。

では”妊娠したかも?と思ったら
「いつごろ」「どのような方法」で検査をすれば良いのでしょうか?
妊娠検査の方法などをご紹介します^^

知りたい!妊娠検査の方法やお値段は?

pexels-photo-large (1)

もしかしたら赤ちゃんができたかも?と思ったら、
まずは妊娠検査をしましょう。

妊娠検査といっても、方法は様々。
スタンダードな方法や費用、タイミングをご紹介します(*^O^*)

生理予定日から推測できること

まず妊娠を知る手がかりとなるのは毎月の月経。
定期的にきていた生理が、予定日にこなくなることが妊娠の兆候となります。

また、普段から基礎体温をつけている方は
高温期が二週間以上続く場合は、妊娠の可能性が非常に高いことがわかります。

更に、生理予定日から1~2週間経つと
吐き気や眠気など いわゆる「つわり」が出てきますが、
つわりのはじまる時期には個人差がかなりあるのであまり正確とは言えません。

市販の妊娠検査薬を使用する

妊娠検査薬の仕組みは
妊娠した時に尿中に分泌されるhcGというホルモンを測るというもの。

市販の一般妊娠検査薬は50mIU/mLから反応するとされているものと、
早期妊娠検査薬という25mIU/mLから反応するとされているものがあります。

早期発見妊娠検査薬なら、着床から2~4日後から反応します。

着床は排卵日=受精日0日として7~11日後となりますので、
早ければ排卵日と思われる日から9日後から反応します。

ちなみに、着床していれば排卵日には妊娠2週0日目ということになります。

ただし、フライングでの妊娠検査をしてしまうと
思いがけず「化学流産」を知ってしまう事にもつながります。

化学流産とは、着床はしたけれども
その後 胎嚢(赤ちゃんの入る袋)や胎芽(赤ちゃん)を
確認されないままに流れてしまうこと、
または 着床する前に流れてしまうこと(10~15%程度の確率)を言います。

つまり、化学流産は妊娠検査薬などが普及したことでわかるようになった、
極々初期の流産なのです。

より正確な結果を知りたい場合は、
生理予定日から一週間後の検査が有効となります。

妊娠検査薬の値段

商品によって異なりますが、
大体は一回分800円・二回分1,200円程度が相場のようです。

最近はデジタル式の検査薬もあり、
そちらは一回用1,400円・三回用2,800円程度でした。

産婦人科で受診する

妊娠検査薬で陽性反応が出たらより詳しく確実な結果を知るために、
一度産婦人科で受診しましょう。

基本的には産婦人科での検査もまずは尿検査で調べることとなりますが、
子宮を超音波検査(エコー)装置で確認する事ができます。

妊娠4週頃(生理予定日頃)

尿での妊娠反応が陽性に出たとしても
超音波検査ではまだ変化はあらわれません。

妊娠5~6週頃(生理予定日1~2週間後)

子宮の中に胎嚢(たいのう)という赤ちゃんの部屋が見えます。

妊娠7~8週頃(生理予定日3週間~1ヶ月後)

胎芽(赤ちゃん自体)が見え、心臓の拍動が見えるようになります。

つまり、産婦人科での受診も
生理予定日から一週間以上後に受診するのが有効です。

産婦人科 初診の費用

受診費用は、思いがけずかかってしまうもの。

妊娠検診費用は地域や病院によってかなり差はありますが、
高精度なエコー検査をしたり、
病院によっては妊娠がわかると様々な検査もすることで、
5,000円程度~2万円前後かかる場合も!

でも実は分娩(出産)を取り扱っていない産婦人科では
妊娠検査費用は保険適用で3,000円程度ということもあるようです。

結果が陰性でも気を落とさないで!妊娠に有効な方法は?

pexels-photo-104510-large

冒頭では妊娠のメカニズムとタイミングを説明している通り、
妊娠には、女性の排卵日を正確に知る事が一番の近道なのです。

では排卵日とは一体どうやって知れば良いのでしょうか?

オギノ式で排卵日を予測

黄体の寿命を14日として排卵日を予測する方法です。

月経周期は人によってバラつきがありますが、
黄体の寿命は大多数の人が14日でほぼ一定しています。

黄体は排卵直後に形成されて、次の月経がはじまる前に退行します。

つまり、月経周期の最終日から逆算して15日目が排卵日という計算方法です。

たとえば、26日周期の人は26日から黄体期の14日を引くと、
月経開始日から12日目が排卵日です。
30日周期の人は月経開始日から16日目ということになります。

ただし『オギノ式』は、完全な予測法とは言えませんので、
あくまで参考程度にとどめておいてください。

王道の基礎体温

基礎体温とは、朝目覚めたあと身体を動かす前の
最も安静時の体温のことです。

この基礎体温を毎日測定・記録すると、
女性の身体には1つのリズムがあることがわかります。

低温期は約2週間、排卵をはさんだ高温期が約2週間と、
低温と高温がはっきりしているのが正常な基礎体温です。

その体温変化のリズムを知ることで、
排卵の有無や月経の時期、妊娠しやすい時期などの
身体の状態を把握することができるのです。

排卵検査薬を使う方法も

排卵検査薬とは、
常に人間の尿中から検出される「ヒト黄体形成ホルモン(LH)」が、
排卵する前に一時的に急増(LHサージ)する事を利用し
排卵日を知る事が出来る市販されている検査薬です。

排卵はLH濃度がピークになった時から約24時間以内に起きますので、
検査薬によってこのピーク時を知り排卵日を把握します。

使い方は、自分の生理周期から排卵日を予測して、
その排卵予定日の4~5日前から毎日同じ時間に使用します。

検査薬を尿につけると「陰性」「陽性」反応が出ますので
陽性がでた場合は48時間以内に排卵することを意味します。

イライラしないことがハッピーへの近道♪.*

pregnancy-1400875_960_720

いかがでしたか?

なかなか赤ちゃんが出来なかったり、思い通りにいかない事が続くと
どうしてもストレスが溜まってイライラしてしまいがちになります。

そうするとあなた自身が疲れてしまい、ホルモンバランスが崩れたり、
パートナーとも関係も険悪になったり・・・と悪循環が起こってしまいます。

赤ちゃんが欲しいと思ったら、まずは妊娠のメカニズムやタイミングを知って
正しい時期と方法で検査をしましょう。

それがハッピーへの近道になるのではないでしょうか(*^_^*)♪


\ SNSでシェアしよう! /

プレmemoの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

プレmemoの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

きむら まい

子供が苦手だった独身時代から世界は180度変わり、
毎日娘たちへのラブが止まらない姉妹の母になりました。

『頑張りすぎず、自分が納得のいく方法で』をモットーに、
ゆるーくマイペースに子育てしています♡

この人が書いた記事  記事一覧

  • 便秘薬の選び方!慢性便秘の私が6種類の薬をガチで試してみた結果…

  • 出産準備はいつから始める?チェックリストで万全に!

  • 母子同室のメリットとデメリットとは?過ごし方など体験談を

  • 妊娠初期から9週目に気をつける3つの事とは!?

関連記事

  • いつから使える!?妊娠検査薬クリアブルーの見方とは?

  • 妊娠検査薬が陰性なのに生理こないで二週間の原因は?対処法も紹介!

  • 妊娠検査薬の正確さランキング!感度&精度が高いおすすめ5選

  • 妊娠検査薬の失敗しない使い方とは?

  • 妊娠検査薬の時間帯は朝一が良い?使い方や時期を

  • 妊娠検査薬を売ってる場所はどこ?通販から店舗まで一覧で紹介!