1. TOP
  2. 妊娠
  3. 出産費用・準備
  4. 出産祝い金の相場は?親・兄弟・友達・会社など関係別の金額一覧

出産祝い金の相場は?親・兄弟・友達・会社など関係別の金額一覧

出産費用・準備
この記事は約 5 分で読めます。 3,550 Views

赤ちゃんが生まれると貰う出産祝い。

親や親戚からはもちろん、
友人や会社の方からも貰うこともあるでしょう。

出産祝いはベビー用品のこともあれば、
出産祝い金のことも多く、

好きなことに使える出産祝い金は
ママにとってはとても嬉しいですよね。

そんな出産祝い金、実際に周りがいくら
金額を貰っているのか気になりませんか?

そこで今回は、
出産祝い金の相場をご紹介したいと思います!

一般的な相場を知っておくことで、
自分がお祝いをする場合にも役に立ちますよ。

関係別に貰う金額の相場をご紹介しますので、
ぜひ参考にして下さいね。

出産祝い金の相場!実際にいくら金額をもらった?

出産祝い金として、実際に皆さんいくら
金額を貰っているのか気になりますよね。

まずは私が出産をした際にお祝いとして
いただいた、実際の金額をご紹介します。

私は3人の出産経験がありますが、
第1子の時のケースです。

親(母方)・・・10万円程の用品

親(父方)・・・5万円のお祝い金と5万円程の用品

兄弟・・・1万円のお祝い金

叔母・叔父・・1万円~3万円のお祝い金・用品

いとこ・・・1万円のお祝い金

友人・・・5000円~1万円のお祝い金・用品

部下・・・5000円のベビー用品

上司・・・1万円のお祝い金

こちらがざっくりですが、
実際に頂いたお祝いです。

第1子ということもあり、
初孫フィーバーもありました。

経験上、第2子・第3子は
これよりも低くなるかと思います(笑)

親・兄弟・友達・会社などの関係別にもらう金額一覧

出産祝いの金額の相場は
親や兄弟、親戚、友人、上司、部下、
などそれぞれの関係で変わってきます。

もちろん親族といっても親しい場合と
希薄な関係の場合でも変わりますが、
だいたいの相場を知っておきましょう。

一般的に関係別に貰う金額の相場を
一覧にしたのでご覧下さい。

1.親

親から貰う出産祝い金の相場は
5万円~10万円程が一般的です。

私のように、出産準備用品やベビー用品を
お祝いとして買ってもらうケースも多いでしょう。

また親には何が欲しいのかはっきり頼むことが
できますので、お金よりも用品になりやすい
傾向があるでしょう。

2.兄弟

兄弟のお祝い金の相場は、
年上か年下でも変わります。

年上で社会人の場合には1万円程、
年下の場合には5000円程が相場です。

学生や収入がない兄弟の場合は
お祝い金はない場合が多いでしょう。

3.親族

親族と言ってもその関係性で
お祝い金の金額は大きく変わってきます。

一般的に祖父母からは3万円~5万円、
叔父や叔母からは1万円、
いとこや親しい親戚は5000円~1万円程
でしょう。

4.友達

友達の場合も関係性で変わります。

一般的に出産祝い金の相場は
5000円~1万円程でしょう。

また友達となると何人かで出し合って、
1万円や3万円、5万円を包む場合も
あるかもしれません。

そこまでの間柄ではない場合は、
3000円程度のお祝い品になることが
多いようです。

5.会社

会社からの出産祝い金の金額は、
何人かでまとめて1万、3万、5万
となることケースが多いでしょう。

個人的に貰う場合には
5000円~1万円が相場のようです。

同僚に気持ちだけ渡したいという場合には、
3000円~5000円の用品になるケースも
多いでしょう。

出産祝い金の金額は関係性で変わる!

このように出産祝い金の金額は、
関係性で大きく変わってきます。

一概にいくらと決まっているわけではないので、
だいたいの目安として参考にして下さいね。

出産祝い金をもらえる自治体があるって本当?

出産祝い金は一般的に
親族や知人に貰うものですが、

実は出産祝い金を貰える自治体がある
のをご存知でしょうか?

これは少子化対策に行なっているもので、
自治体によって大きな差がありますが、
少子化対策に積極的な地域ほど
実施しているところが多いようです。

こちらに出産祝い金の自治体ランキング
BEST10をご紹介した記事がありますので、
参考にして下さいね。

⇒出産祝い金の自治体ランキングBEST10!高額なところはどこ?

赤ちゃんを産むと
自治体からお金が貰えるなんて、
とても嬉しいですよね。

自治体にもらえる金額の相場はどれくらい?

自治体からの出産祝い金の金額は
自治体によって大きな差があります。

ほとんどの自治体は第1子から第2子、
第3子、第4子になるにつれ金額もアップします。

だいたいの相場は、

  • 第1子で5万~20万
  • 第2子で20万~40万
  • 第3子、第4子で40万~60万

なかには100万超えの高額なお祝い金
が貰えるところもあるんです。

出産祝い金を自治体からもらうには?

出産祝い金を自治体から貰うには、
自治体ごとの規定があります。

こちら参考までにまとめてみました。

  • 受給資格・・・自治体の規定によって出産した人
  • 申請の届け出先・・・各市町村役場
  • 届け出に必要な書類・・・【出生届け】【出産祝い金申請書】
  • 申請期限・・・1年以内がほとんど(自治体に要確認)

詳しくは自治体ごとのHPをご覧下さいね。

まとめ

いかがでしたか?

今回は赤ちゃんが生まれたときに貰う、
出産祝い金の相場をご紹介しました。

関係別に貰う金額の相場を
それぞれ一覧でご紹介しましたが、

出産祝い金の相場は、
関係性で大きく変わるということが
分かりましたね。

出産祝い金は一概に決まっているものでは
ないので、だいたいの参考にして下さいね。

またご紹介したように自治体によっては
出産祝い金をもらえるところもあるので、
早めに自治体に問い合わせてみましょう。


\ SNSでシェアしよう! /

プレmemoの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

プレmemoの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ももこ

この人が書いた記事  記事一覧

  • 妊娠検査薬が陰性なのに生理こないで二週間の原因は?対処法も紹介!

  • 出産後の健康保険の加入手続きを3つのSTEPで解説!

  • 妊娠検査薬の正確さランキング!感度&精度が高いおすすめ5選

  • 妊娠検査薬を売ってる場所はどこ?通販から店舗まで一覧で紹介!

関連記事

  • 出産準備はいつから始める?チェックリストで万全に!

  • 妊娠中の入院は保険が適用できる?悪阻・糖尿病などケース別の費用も

  • 出産後の健康保険の加入手続きを3つのSTEPで解説!

  • 妊娠中の入院の高額医療費には高額療養費制度が使えるって本当?

  • 出産育児一時金の申請方法は?支給金額と直接支払制度も解説!

  • 出産費用は都道府県によって違う!名古屋市の利点は?